こんんちは!
フルタイム共働き、二人の子供(7歳、3歳)を子育て中のパパです。
「子供に習い事させていますか?」
習い事を始めるときに本当に継続できるのか心配になりますよね。
わが家は子供の習い事として年少からピアノを習わせていて、同じように継続できるのか不安でした。
2021年10月、3年半継続した結果は満足しているし本人も楽しんでます。
しかし、ピアノは継続が難しいと感じる部分もあったのでこれから習い事でピアノをやらせたい人、今やっていて継続が難しいと感じている人の参考になればと思い、記事にしたので見て行ってもらえると嬉しいです。
・ピアノをやるメリット
・ヤマハ音楽教室に通うメリット
・ピアノを習うのに必要なもの
・ピアノ継続の秘訣
・親が未経験でも子供はピアノを継続できる(条件あり)
ピアノをやる理由(メリット)
子供にはピアノを習わせたいの!
子供が生まれてからずっと言っていました。
それだけで始められるほど簡単ではないので僕の理由も話します。
「音楽は人生を豊かにする」
これが一番です。
「脳の発達が~」とか関係ありません。
「人生を豊かにできる」それだけで習い事をするには十分。
何より、音楽を聴いて心が満たされたり、感傷を癒した経験は誰にでもあるはずです。
「心地よい音楽は人生の糧になる」のでやっておいて損はないと考えたことが何よりの理由です。
僕自身、高校生の頃は吹奏楽部でしたしギターも触ってました。
誰でも1度は通りたくなる音楽に早くから触れていればそれだけで毎日の生活を楽しめます。
おすすめのピアノ教室は?
個人教室やカワイ、ヤマハなどの音楽教室。いろいろある中でうちはヤマハ音楽教室を選びました。
ヤマハはグループレッスンがメインとなっているので、みんなで弾いて音を聞きあったり、アンサンブルをしたりとチームで演奏する楽しみを教えてくれる教室です。
個人レッスンではない共演ができる事が魅力。
学生の間に音楽をやろうと思うと、ソロでの演奏よりもアンサンブルの方が機会が多いです。
音楽の基礎となる「音感を育てる」「和音の響きを覚える」事を重視しています。
僕も音楽をやるなら知っておいて損はないし、音感は大人になってからではなかなか育たないので将来音楽をやらせたい、音楽で人生が豊かになる事を知っているのであればやってほしい習い事です。
ただ、ピアノが本格的に始まるのは年中からでピアノを演奏する割合も少なめです。
本格的にピアノだけをやらせたいなら個人の教室に行きましょう。
ピアノをするために必要なもの
「ピアノ」「音楽再生機器」「椅子」この3つは必ず必要になります。
補助としてメトロノーム、踏み台。
ピアノはどれを買えばいい?
可能ならこの順に検討してほしいです。
グランドピアノ>アップライトピアノ>電子ピアノ
ピアノは超繊細な打楽器なので、弾くピアノによっても音が変わるそうです。
ピアノ素人僕じゃあ、分かりませんが(笑)
ただ、鍵盤の叩き方と強弱が演奏する上で重要な事、アップライトピアノとグランドピアノでは構造自体が違うので同じ弾き方でも音が変わる。
この2点は素人の僕でも分かります。
弾くのは子供なのでどこまでやるかは親次第ですが、わが家はアップライトピアノを選びました。
経験者の妻いわく「電子ピアノは別楽器だから最低でもアップライトピアノは欲しい」とのこと。
アップライトピアノですらピンキリで十万円台~数百万円台までと幅が広く高価です。
わが家は何件もはしごして最終的にはグランドギャラリーという日本最大級のピアノ屋さんで購入しました。
実店舗が家から近かった事もあり見に行きましたが、驚きの一言です。
そこだけでピアノが数百台規模で置いてあり見たことない光景に言葉を失いました。
どのピアノを買うか決めるために、展示場を見て、倉庫を見て、ピアノの見学だけで2日間で12時間ほど使いましたが、スタッフも丁寧で買いたいピアノが見つかって満足しました。
さらに驚いたことはピアノの音色を変えられる調律師の方がいたこと。
尖った音色が少し調整しただけで丸く柔らかい音に変化していました。
その方いわく「コーヒーを飲みながら聞いていたい音を造ります」なんてかっこいい人なんだ…。
異次元を体験した日でした。
ピアノをたしなむ人は一度体験してこの気持ちは僕だけのものなのか感想を教えてほしい。
ピアノは30万円ぐらいの[kawai K-3]を買いました。ちなみに、アップライトピアノの30万は最安レベルです。
電子ピアノですが、楽器にしては安価な方です。
検討はしなかったので詳しくはありませんが、指のタッチの加減が電子ではうまく表現できないので妻の中では「イマイチ」の評価でした。
確かに、指の加減による音の変わりやすさは
グランドピアノ>アップライトピアノ>電子ピアノ
の順で大きくなります。
ちなみに、エレクトーンと電子ピアノは全く違う楽器ですのでご注意を。
詳しく知りたい方は「エレクトーン ピアノ」で検索しましょう。僕は同じもんだと思ってて妻に笑われました。
音楽再生機器おすすめ
ピアノの練習に必要な音楽再生機器の性能は2つ
・音量が大きいこと
・スピード調整が可能なこと
もともと僕がsonyのウォークマンを持っていたのでそれを使っていました。
ドッグスピーカーがとても便利で音も大きく使いやすい、しかも再生スピードまで調整できる。
でも、ブルートゥースがついていないし古くなってきて再生音も割れてきたので新たに同じシリーズに買い換えましたが失敗しました…。
新しいスピーカーは音量が小さい(そもそもツインスピーカーじゃない)
スピードも調整できない。
この失敗がありました。同じシリーズでも10年近く経てばしようも変わりますね。
現在は古いドッグスピーカーでも端子が同じだったのでそのまま差し込んで使っています。
スピードに関しては今はしょうがないと割り切ってますが、あった方が便利です。
今はスマホでもブルートゥーススピーカーがあれば再生できますが、その間は使えなかったりするので音楽再生機器はあった方がいいかと思います。
個人的にはやっぱりウォークマン[NW-A50シリーズ]がおすすめです。
この商品なら、音楽再生スピードが調整可能、操作性も良し。
wifiがないので子供に渡しても勝手にダウンロードされない。
その分、PCやコンポがないと曲を入れる事すらできないので注意。
スピーカーはついてこないので別で準備する必要があります。
ピアノを継続のコツ
子供のやる気がでない。親もそれに付き合えない。
そんな状態では継続が難しくなります。
子供自身が自分でピアノを練習できるようになるまでは親の付き添いが必須です。
フルタイム共働きのわが家には辛い部分ですが、時短家事に取り組むことで1日15分~30分ほどの時間を確保しています。
まず、継続のために親子の時間が必要であることを自覚しましょう。
勝手にやれる子は才能を持った一部の子供しかいませんので、楽しみを理解するまでは一緒に頑張りましょう。
子供がやる気でない時は「励ましたり」「なんでやるのかを再確認したり」「親が楽しんでピアノを弾いてみたり」色々試しています。
効果が大きいは「過去の演奏を見せる」です。
自分が毎日続けたことでピアノが上手くなったことを目で見て実感できます。
定期的にスマホで録画して過去の演奏と比べると結構楽しいです。
どうしてもできない時はそれも許して認めるも大切。
あんまりにも無理強いしてやらくなっては意味がなくなってしまうのでで子供に合わせた対応ができるように親としても成長していきましょう。僕も毎日悩みながら成長中です。
親が未経験でもピアノはうまくなる?
親が子供のために時間を確保できて、親も一緒に勉強して練習するならうまくなります。
親が未経験の場合、技術的な面は分かりませんし、表現も分かりません。
それでも、始めたころは鍵盤を1音~3音ほどを引くところから始まるので一緒にやれます。
家で和音を覚えるあたりから苦労するとは思いますが…。
子供の吸収力と耳の成長はすさまじく、DVDなどの教材を見ているだけでも和音を覚えていくでしょう。
そこまで来ると親にできるのはメンタルを安定させて、音楽に取り組める環境を整える事です。
毎日子供との時間を取って、練習に付き合いましょう。
そのため、共働きしていると「自分の練習や勉強+子供の練習」に時間を使うので、経験者に比べると余計に時間を使います。
なので、未経験で始めるときは子供に時間を使う覚悟で挑みましょう。
まとめ
簡単にまとめます。内容を振り返りたい時はリンクをタッチ。
・ピアノをやるメリット
「人生を豊かにする」
・ヤマハ音楽教室のメリット
「音楽の楽しさを学ぶ」
・ピアノを習う上で必要なもの
「ピアノ」「音楽再生機器」「椅子」
補助として
「メトロノーム」「踏み台」
・ピアノの選び方
「グランドピアノ>アップライトピアノ>電子ピアノ」の順におすすめ
・ピアノを買うなら
「グランドギャラリー」が丁寧で台数も豊富なのでおすすめ
・ピアノ継続のコツ
「時間を作って子供に寄り添う事」そのための時間の作り方はこちら
・未経験でもピアノはうまくなるが親子共に時間が必要
以上。少しでも参考になれば嬉しいです。
個人的に習い事は人生を豊かにするためにあるものでメリットとか考えずに楽しめばいいと思います。
やった本人が楽しめる結果となればそれでいい。
辛いなら変えてもいい。
それぐらいがちょうどいい。
それでは、楽しい習い事をやりましょう!
コメント